コーヒーの事と雑多な話

2024限定焙煎

はつ春ブレンド

495回目の限定焙煎はブルーマウンテン ウオーレンフォードとはつ春ブレンドです。 それは3年前の事、雨混じりの北風が吹く寒い日だった。 溜まった小銭を持て余した私は、郵便通帳に全部預け入れることにした。 しかし、窓口に行って小銭をジャラジャラ出す…

クリスマスブレンド

494回目の限定焙煎はインドネシア ガヨ アヴァタラ エキストリーム ウオッシュと クリスマスブレンドです。 それは昨日の事だった。 私は理容店、即ち床屋さんに行って髪を切ってもらった。 今までと違い若々しくイメージチェンジしたつもりだった。 我なが…

出来上がり

白塗りにした板がやっと乾いて来たので ミルを取りつけました 字が右に偏ってるのが残念ですが まぁまぁの出来です 今までこのミルに気がついた方は一人だけ これからはもう少し気付く人が増えるかもしれません 棚を整理していたらふるーい袋が出て来ました …

きっぱりと冬がきた

493回目の限定焙煎はパプアニューギニア シグリ農園ときっぱりと冬が来たです。 冬はじめブレンドのチラシの話は店員さんに勧めれるまま、予定外の服を買う話でしたが、今回は自分で予定外の出費をしてしまう話。 眼鏡も着替えよう、みたいなCMがありますが…

冬はじめブレンド

492回目の限定焙煎はエルサルバドル マラカラ農園と冬はじめブレンドです。 気が弱いのか、見栄っ張りなのか、多分どちらもなのだろう、 人に勧められるとどうにも断り切れない自分がいる。 最たるものは洋服屋さんで。 何年か前の事、ロードサイドの店だっ…

491回目の限定焙煎はコスタリカ トレスエルマナス農園ハニーと晩秋ブレンドです。 枕を探そうとパソコンを開く。 あっちの商品、こっちのお店と色々覗いてみる。 派手な色であちこちに「顧客満足度NO1」という言葉が踊っている。 その言葉にちょっと心が動く…

490回目の限定焙煎はルワンダ スカイヒルと「秋物語」です。 手持ちのランニングシャツが大分くたびれてきた。 暑い夏を乗り越える為の私の必需品だ。 他にもU黒社の極薄半袖やランニングもとても塩梅が良くて重宝しているが、 天女の羽衣のように薄く頼りな…

白露の頃

488回目の限定焙煎はホンデュラス サンタロサと「白露の頃」です。 この夏は暑かった。 車に乗ってても日差しはきつく、エアコンが動いていても日陰が恋しかった。 いつもなら暗く狭いアンダーパス内での信号待ちは鬱陶しかったが、 この夏はまるでオアシス…

晩夏のブルース

487回目の限定焙煎はインドネシア バリと「晩夏のブルース」です。 昔、このチラシをプリントゴッコで刷っていた時代がありました。 一度刷ったら取り返しがつかないから版下を見返すのですが、 刷り終わってから誤字に気が付く事が良くありました。 そんな…

風立ちぬブレンド

486回目の限定焙煎はパナマ ラ・サンタ農園と風立ちぬブレンドです。 暑い、アツイ、あつい。 色々表現を変えてもやっぱり暑い。 そして今年は去年以上に暑い。 所用で外を歩く時は出来るだけ日陰を歩くし、 信号待ちの時は電信柱の細い陰の中でさらに細くな…

森を歩こう

485回目の限定焙煎はメキシコ チアパスと「森を歩こう」です 寒い話その1、 夏の焙煎室は暑い。 今年から新戦力、ネックファンを首からぶら下げて焙煎しているがやっぱり暑い。 そんな時は体の中から冷やそうと、スーパーメントールのど飴なる物を舐めてい…

熱情の夏ブレンド

484回目の限定焙煎はエルサルバドル サンカエターノと熱情の夏ブレンドです。 「蚊の効用」 日曜の朝、夫婦喧嘩をしてしまう。 夫婦の喧嘩は犬も喰わないというけど、 確かにここに書く事が恥ずかしいくらいつまらない事が原因だった。 二人とも頑固だから昼…

43年目のブレンド

483回目の限定焙煎はドミニカ カリビアンクィーンと43年目のブレンドです。 ストリートビューを開くと更新されたのだろう、店が最近の状態になっている。 シャッターが閉まっている所が残念。 多分2023年の7月の日曜日か祝日なんだと思います。 近所のアパ…

ダンディーパパブレンド

482回目の限定焙煎はパプアニューギニア シグリとダンディーパパブレンドです。 父の日が近くなると、子供が描いた父親の似顔絵持って来たりしてました。 小学生になると作文を持って来ました。 それもなかなかの問題作を貰いました。 「お父さんへ」僕が小…

五月雨ブレンド

481回目の限定焙煎はベトナム スペシャルグレードと五月雨ブレンドです。 今日はいつも行くスーパーのセールの日 駐車場は車でいっぱい、なかなか駐車スペースが見つからない。 やっとの事、車をとめ店内に入ると今度は人でごった返している。 どうにか買い…

たらちねーぜブレンド

480回目の限定焙煎はコスタリカ ラ・カンデリージャとたらちねーぜブレンドです。 雨の降る日曜日のお昼近く、ショッピングモールの駐車場は大混雑。 沢山の車がどこか開いてる所はないかと、あっちにウロウロ、こっちにウロウロと大変だ。 しかも暗いから危…

若葉の頃

478回目の限定焙煎はペルー アンデスブルーと「若葉の頃」です。 最近、私の食卓から縁遠くなった食べ物ひとつに鯨肉がある。 ゲイニクって書くと何だかゲテモノ感が強いけど、昔は普通に食べていたのである。 ポピュラーなのは給食の立田揚げ、私はこれが苦…

桜の丘ブレンド

476回目の限定焙煎はニカラグア リモンシリョ農園ブルボンナチュラルと桜の丘ブレンドです。 それは中学一年の英語の人称代名詞の授業の時だった。 先生がいきなり「皆はこの人称代名詞は直ぐに覚えられます。何故なら君達は佐賀の子だから」と言い出した。 …

お祝いブレンド

475回目の限定焙煎はネパール エベレストマウンテンとお祝いブレンドです。 朝の情報番組に占いのコーナーがある。 もうそんな物に一喜一憂する程明るく輝く未来がある訳ではない。 ないけど最悪の運勢だとやはり気分が悪い。 で、今日の運勢はどうかなぁと…

春一番ブレンド

474回目の限定焙煎はボリビア コパカバーナ農園と春一番ブレンドです。 私はドライブスルーが嫌いだ。 今から30年程昔、Mのドライブスルー私の注文がうまく通らなかった事がある。 自分の滑舌が悪いのは重々承知しているがその日はひどかった。 マイクに向か…

473回目の限定焙煎はエクアドル グレートマウンテンとバレンタインブレンドです。 一年中、豆ばかり焼いている。 休みの日も焙煎している事が多く、今日も午前中は豆を焼いていた。 この日はどうしても郵便局に行かなければならない用があった。 午後からは…

氷雨月のスケッチ

472回目の限定焙煎はエルサルバドル マラカラ農園と「氷雨月のスケッチ」です。 1970年1月の事、私は出張で佐賀に居た。 福岡空港から博多駅に行き、国鉄特急かもめに乗って40分程で佐賀駅に着く。 木造の駅舎を出て少し歩くと小さな煙草屋があったので 店先…

冬のレジェンド

471回目の限定焙煎はホンデュラス サンタロサと冬のレジェンドです。 去年の10月から11月に掛けて色んな物を処分してきた。 例えば古くなって挙動が危なっかしいファンヒーターや 使う頻度が著しく低い食器類。 そして古いアルバムも処分した。 昔のふさふさ…