コーヒーの事と雑多な話

2023-01-01から1年間の記事一覧

雨上がり

7時過ぎると雨も上がって、お月様が東の空に ぽっかりと浮かんでいました 通りにはワンちゃんの散歩に出て来た人が何組も、 ワンワン、キャンキャンと大賑わいです。 フレーバーティーバッグの商品カードを新たに書き換え、 前回のホンワリした絵からちょっ…

五月のベスト10

久しぶりに三番のブレンドが上位に来ました この豆の良さが分かって貰えたと思うと ちょっと嬉しいです。

梅雨入り

去年より11日早く梅雨入り もっとも去年の梅雨は雨の日が少なかったような気がします 早速、今日から雨、一昨年強剪定したので咲かなかったヒメシャラが今年になって 異様に咲いています 一日花だから地面にはたくさんの花殻が 掃除も大変なのでこのまま土に…

マリーゴールド

なかなか時間が取れず のびのびになっていた夏に向けての庭仕事 やっと、園芸屋さんまで行くことができ 今年も毎年変わらずの、同じような花の苗を購入しました 数年前までキューリやゴーヤも育てたんですが 最近は野菜をやめ、花だけにしています 買って来…

タイ ドイパンコン ナチュラルと五月雨ブレンドです

457回目の限定焙煎はタイ ドイパンコンと五月雨ブレンドです。 家の電話は最近、留守電にしているので間違い電話は留守電に入ってる事が多いが、 直接出る事は無い。 店に掛かって来た場合はこれはもう100%出る事になる。 先日、珍しく店の方に間違い電話が…

旬の花

雨の季節の花、二種類 いつもに増して今年は暑いのか 紫陽花の萼が早くも黄色く変色始めています 梅雨入りを待たずして花の盛りを終えてしまわないか 心配しています

看板

openの札がだいぶ傷んできたので新しく作ろうかと思い立ち なんせ43年間頑張って来た札ですから、今にも壊れそう、 まるで古代遺跡の壁画みたいな風情です 絵も入れようとしたのですが、なんせ久しぶり 絵の具は風邪をひき(固まって出てこない) 筆はガビガ…

季節の花

梅雨も近づき、この花の季節です 薄暗い所に咲くドクダミの白さは ちょっと艶かしい。

ベスト10

4月のベスト10です 先月はマンデリンシナールのブレンド、4番と モカマタリ クラシックのブレンド5番が上位に来るという嬉しい順位に。 どちらも固定ファンはついてるのですが 今ひとつ広がらなかったのが疑問でしたが一安心です

アマリリス

今日の花はアマリリス アマリリスといえば、すぐに小学生の頃に習った「アマリリス」を 思い浮かべます あの頃、アマリリスといえば赤でしたが うちにあるのは白です 「アマリリス」の歌はルイ13世の作った歌だとついさっきまで 思っていましたが、調べると…

たらちねーぜブレンド

456回目の限定焙煎はホンジュラス エル・グアヤボとタラチネーゼブレンドです。 明日は新聞が休みのようだ。 いつものラテ欄の所が全面広告になっている。 新聞が休みの日はまるで雨の日曜日のように悲しい。 ところでこの忌々しい全面広告は何だと見ると、 …

初夏の花

エノテラが咲き出すともう初夏の気分です ふわふわした花びらがいいですね かたばみを生けたのですが、やはりもちが悪く すぐに萎んでしまいます。 昔、こんな野草を飾っていたらお客様が 「雑草を生けるんだったら良か花をあげる」 といって花を持って見え…

ジャムと水出しカフェバッグ発売

ローズメイ、4月の限定ジャム「春摘み苺のコンフィチュール」入荷のお知らせです 新鮮な苺と蜂蜜と果糖だけで作られたコンフィチュールです 蓋を開けたら春の香りがいっぱい パンにたっぷりの苺、幸せなひと時です。210g 1620yen いつ発売しようかといつも迷…

ポンコツ

最近、すっかりポンコツになったなぁ、とよく思うのです。 今日、午後四時に福岡のお客様から注文の電話がありました 宅急便は大体午後四時半ごろに集荷に来ます 少しでも早くお客様に届けたいとの気持ちから 今日の集荷に間に合わそうと思いました。 時間が…

昭和のお盆

私が一人暮らしを始める時、実家からの荷物の中に入っていた お盆。 推測ですが、昭和30年代から40年ぐらいの物だと思うのです 見るからに昭和のチープなデザインです 別に好きでもなかったのですが、延々と今日までお付き合い願いました。 レースの型取りで…

面白い企画

いつもウチの豆を買ってくれるクリーニングのQちゃんが ジャンボ宝くじ第二弾を企画、 タグのナンバーで当たりくじを決めるという面白さ 商品はウチのリキッドコーヒーや近所のチーズケーキが評判のケーキ屋さんの 商品券とかあって地域に貢献するクリーニン…

ドンゴロス

先日、麻袋の写真を上げましたが さらに増えてカニ歩きしないと通れないような状態になってしまいました ファイバードラムというボール紙でできた密封容器の大きいやつに 移すのですが、そちらもまだ入ってるので移せずにいます もう暫くこのままの状態が続…

大変そうです

野菜を育ててると収穫が一度にやって来て 始末するのが大変です 花も咲き出す時期は同じですから、生けるのが大変です しかも明日から天気は下り坂 こんな時は一気に剪定して生けることにしています といっても切って生けるのは妻ですが 私は豆を焼きながら…

春うららブレンド

455回目の限定焙煎はコスタリカ エレ農園ハニーと春うららブレンドです。 前回の「せぇ」から3年後。 その当時、大阪に住んでいた姉の所に遊びに行ったときの事だった。 彼女の買い物に付き合って近くのマーケットの八百屋に行くと、 そこのおばちゃんが 「…

インドア花見

車の中から見るだけの桜の花見ばかりで ちょっと寂しいので 間延びしていた利休梅を切って 生けてもらいました。 いい感じでコーヒー飲みながらのお花見です でも、花の下では豆の袋がいっぱい並んでいます 明日も新しい豆が入荷予定 花より豆の状態です

花爛漫だけど

いろんな花が咲きだしてまさに春爛漫です 春咲きの花は大体うまく行きますが 問題は秋咲きの花なんです。 毎年、コスモスの種を蒔くのですが 秋先まではうまく育つのです 問題はここからで、台風が来れば全部倒れるし そして、うどんこ病で全滅です。 公園の…

2023のリキッドコーヒー

今年最初のリキッドコーヒーが入荷しました 早速飲んでみました あのー自分で言うのもなんですが、 美味しいです 香りもいいです。 今年はエルサルバドルベースのリキッドコーヒー。 柔らかな飲み口、香りもマイルド、飲みやすいタイプのリキッドコーヒーで…

今年は大ぶり

今年のノジスミレはいつもよりちょっと大きめ 肥料が効いた? いろんな花が咲きだしましたが 桜はまだです。 先日、車を洗ってキレイになったと思ったら あっという間に埃だらけ、灰かな?と思いましたが 噴火もしていないし、それに何だか灰にしては細かい…

桜の丘ブレンド

454回目の限定焙煎はインドネシア ジャワ ティピカ アスリ ナチュラルと 桜の丘ブレンドです。 昔々の話。 それは私が中学一年の時だった。 社会の授業中に先生が言った話を良く覚えている。 「君達の先生はせんせいではない、しぇんしぇいだ」 その時のクラ…

極深煎り

今日、イタリアンロースト(極深煎り)を3回焼いたら 頭から服までコーヒーの匂いが染み付いてしまいました。 これで街中を歩いたらきっとみんなが振り向くと思います なかなか強烈な匂いなんです。 まぁ、嫌われる臭いではないので救われますが 個人的には…

残念

ロケット打ち上げの時、私の方もローストの佳境に入っていて 手が離せません ちょっとしてお客さんが「綺麗に打ち上がったのがみれたよ」 との声に慌てて窓から外を見ると 独特の煙が上がっていました。 あーよかったなぁ、と安堵して数時間後 昼ごはんを食…

木綿のハンカチーフ

この季節になるとお母さんと息子さん、あるいはお嬢さんが 店にお見えになることが多くなります 大体、常連さんのお子さんが多いのですが 都会の大学に進学するので、子供がここのコーヒーを 買っていきたいというので持たせる、あるいは送る、という 泣けて…

袋いろいろ

これはコロンビアの豆が入ってる袋 ドンゴロスともいいます 35kg入っています。以前は70kg のみでしたが近年、扱いにくいのか 35kgと使い勝手のいい大きさになりました 70kgは重過ぎます こっちはブラジルの袋 60kg入っています。コロンビアと繊維が違います…

お祝いブレンド

453回目の限定焙煎はニカラグア サンタ・アナとお祝いブレンドです。 朝ドラの作中に出て来る短歌が気になり、誰が作ったのか調べてみました。 脚本家の桑原亮子さんが短歌も手がけているとの事、歌人でもあったのだ。 その短歌の感想を俵万智さんがツイッタ…

間違い字

昨日届いた郵便物の宛名を見ると 住所の鹿児島の字が何だかおかしい 鹿の下の方が北になってるし 児も心になっている きっと鹿児島って字を初めて書いたんでしょうね 動物繋がりで、お隣の熊本も能と書かれたり 態と書かれていたりしてるんでしょうね、きっ…