カワウソ日記
丘の上から滅多に降りたことがない夫婦が 下に降りて新幹線に乗ったり、飛行機に乗って利する時は だいたい不幸のある時で、 悲しい旅行きなのです 6月の仙台行きは20年ぶりの飛行機での遠出です しかも今回は楽しい旅行ですから 上の子も誘って、というと聞…
2泊3日で仙台へ行って来ました 天気に恵まれ杜の都を楽しんで 寿司を食べ 松島へ行き 石巻まで足を伸ばし ずんだも食べました 行きたかった美術館は入替中で見れませんでしたが 行き交う人々が九州とちょっと違うのが印象に残りました 違うのは色が白い、と…
怖い話です 友達から聞いた話 その人の友達(女性)が新しいアパートの2階に引っ越したのです。 まだカーテンが出来上がらずにカーテンなしで初日は過ごす事になりました 夜寝ていると、深夜の2時ごろ愛犬が急に吠え出し、目が覚めました どうしたのかと辺…
ホームセンターにペンキとハケを買いに行ったのです 駐車場の看板を作るためのペンキです シリコン系のペンキでいつも買うメーカーに欲しいサイズがなく 仕方なく別メーカーのペンキを買ったら案の定、微妙に色が違いました まぁそれは良いとして、はけを買…
夕方、一人のお客様が入って来られた ドアを開けた時からその人は怪しかった 小声でぶつぶつと言いながら入って来たのだ そんな人はあまり知らない、というか初めてです 普通は後ろを振り向きなが大声で誰かと喋りながらというのは ありますが。 店内でも何…
ガチャポン、ガシャポン、あるいはガチャガチャ 正式名称はわかりませんが何を言ってるのかはお分かりだと思います 今まで生きてきてガチャポンをやった事がなかったのですが 今年の正月、水族館で初めてやってみたらジンベイザメが出てきて チビ2号がピラ…
皆さん、ご無沙汰しております 4月になってすぐ、またもや電話もネットにも繋がらなくなってしまいました。 頼みの綱はスマホだけ、NTTに電話すると 去年の11月は最後の最後には人が対応してくれたんですが 半年経っただけなのにもう人はおらず 最後までロボ…
なんだか顔を覚えきれない 今に始まったことじゃないような気がする 子供は同じように見える動物の顔の違いが分かるという話を聞いたことがあるけど 自分が子供の頃、従兄弟の双子の違いがわからなかった 自分の兄弟はみんな分かっていたのに、なぜか自分は…
いつも行くホームセンターに行く 車のドライブレコーダーのリアカメラが時々落ちるのです テープのつき具合が悪いようです 斜めの画像が録画されています 青空駐車場なので暑くて剥がれて来たんじゃないかと思い 妻に「駐車場の屋根をつけよう」と提案します…
電話関係の怪しい電話がよく掛かってくる 商売をしているから電話は必要なので止める訳には行かない 昨日もntt関係を名乗る会社から電話が来た 電話に出たのは妻 「黒い機械が繋がっていますよね、それの点検に回っています。 何時に伺えばよろしいですか」 …
次の次くらいのブレンド名を考えている 山笑う 風薫るなどの言葉が浮かんでくるが今ひとつピンとこない いっそ漢文風に山笑薫風なんてどう? 誰も読まないだろうなぁ 今まで通り五月晴れかなぁ、つまんないなぁ 風薫るはいいけど、風匂うだと何だかくさそう…
去年からパソコンの不調に悩まされています 今回はパソコン1号のホームページ更新で不調が起こりまして もうお手上げ状態、詳しくないのでことが起こればすぐに頼るのがここ、シナプスさん。 2号の方も去年の秋にバージョンアップして数日後、 日付が変に…
昨日、ちょっと時間が空いたので吉野公園までお花見 梅には遅く、河津桜が満開でした ここから見る桜島をいろんな画家が絵にしています ウチから見る桜島に比べ、優しいフォルムの山に見えます そんなことより、今日はこっちの方がメイン。 両棒餅とかいてジ…
商品の代わりにカップ棚には個人所有の愛すべき人形が飾ってあります 手紙を入れることができるこけし、怖い顔をした面舞流(こんな字だったと思うけど) の人形、ミノを掛けた人形と手前は自作の当店の「じめさあ」 メンブリュウは佐賀の踊りで鬼の面を被っ…
オッのコンボ、字に書き出すとどうも落ち着きが悪いです オッのコンボとは起き上がり小法師の事 鹿児島の言葉でオッのコンボと言うんですね。 照国神社の境内で以前、買い求めたのですが なかなか機会に恵まれず新しい物に買い換えれませんでした お昼に寿司…
豆を撒いたらお雛様の登場です 大きいのやら、小さいのやら、手作り感のある雛人形が店内あちこちに その横には沈丁花 今年は早いですねー いつもなら2月10日ごろですが 今年は1月末から咲き出しました ほのかに香る、早春の香りです 今年は水仙の花つきが悪…
今日の寝癖 ちょっと見、芥川龍之介風 こんなに髪の毛、多くないけど
先日の日曜日、春みたいに暖かく もう一本残っていた山法師の木を剪定する 結構枝が張ってるので脚立が思うような位置に立てられない 無理矢理、幹の近くに置いて登るが 枝が顔に当たって痛い 「俺の大事な枝を切らないでくれ」 と抵抗しているのかのようだ …
メールの不具合もどうにか直って 余裕が出てきたので ちょっと早いけどお雛様の写真をアップ 急激に寒くなって明日から雪らしい でも2月はすぐそこ、2月4日は早くも立春 雛人形もすぐに出番です
去年の11月から12月にかけて最悪だった 電話は通じないし、パソコンもメールもネットも使えない お客様からの注文も受けられなかった それが直って喜んだのも束の間 またもやメールやネットに繋がらなくなった 日付と時計が狂ってる、色々試すが自分では直せ…
今まで気になっていた二番の酸味、ここらで味を変えようと思ったのです 軽さを一番の考えてたブレンドなので、変えるとなると軽さがなくなるのですよね。 しかし、一番に考えるべきは美味しいか、なので軽さは捨てて、まろやかさのブレンドに 変更です。 シ…
ずいぶん久しぶりのような気がします お屠蘇気分も吹き飛ぶ災害や事故でブログを書くのをためらってしまいました おかげさまで29日にはほぼ完売して、30日に見えたお客様には お断りする事になってしまいました ケースを綺麗に洗うことが出来てよかったです …
お久しぶりでございます 庭の姫シャラの葉も散ってしまったけど 今年は台風が来なかったので 葉が赤くなるまで散る事もなく 鹿児島にしては紅葉を楽しめました。 お向かいの櫨の木も燃えるように真っ赤に染まって美しかったです。 こんなことはほんとに久し…
10月31日、ふと気がつくとモデムが壊れていた 早速電話すると私の地域は混んでいて 伺えるのが一週間後という。 その間、電話も通じないし、メールも来ない 注文の電話FAXもできない 注文も来ない スマホでどうにか連絡をつけた一週間、 店の電話が鳴らない…
今日、ホームセンターでほーきを買ったのです 以前もここで竹箒を買ったのですが 掃く部分が広がり過ぎてて使いずらかった 同じホームセンターの別の売り場でも箒を売っていて そこで箒を購入していた人に思わず聞いてみたんです 「その箒は使いやすいですか…
長期半袖着用記録実施中でした 今日の午前中までは 雨が上がって午後からだんだん冷え出して 長袖シャツを引っ張り出して着込みました ここまで半袖を着るのはなかったような気がします 去年はもう長袖を着ていましたが 今年は11月まで半袖で行くんじゃない…
誠につまらないことですが、 最近、また蚊のパワーが増してきたようで 元気だ。 しかも小さいからなかなか捕まえきれない 肉を切らせて骨を断つ、みたいな蚊に刺されてるところで 打つ、みたいなやり方でないと捕まえきれない 動体視力も弱まり、もう連戦連…
本番の日、残念ながら天気は下り坂 うちの上を飛ぶ時は演技が終わって五機の飛行機が旋回しながら集まる所でした 晴れてればスモークも見れてたのに残念 昨日の青空の下で見た時の方が迫力がりました 今日は天気が悪かったせいか少し高度が高かったようです…
3時過ぎ、仕事をしていると凄い爆音 この音は戦闘機! 急いで外に出ると一機の戦闘機が煙をポツポツと吐きながら 飛び去っていく。 暫くするとまた一機が飛び去っていた まるでF1だ 言いたい何事か、と思ってると近所の人が 「あれは国体の練習」 と教えてく…
電話がかかって来る 「はい、あらき屋コーヒーです」 と本人は元気な声で言ったつもりだが 声が出ない、トーンが低いで何だかくらーいおじいさんの声に なってしまう。 想像ですが「ヨレヨレなんとか」みたいなおじさん声に聞こえるんでしょう かけてきたお…