今回の限定焙煎はドミニカ カリビアンクイーンと錦江湾 みなみ風ブレンドです。
貰ったおこづかいの500円を握りしめて、六月燈が行われている神社に走る。
梅雨明けも近い、夕方の六時過ぎでも頭の上には青空が広がり、西日がきつい。
東の空にやっと薄く茜色が差して来た。
汗まみれになっても今日は心地いい。
今日は最初にかき氷を買おうと決めているから。
すぐにかき氷の屋台を見つけ並ぶ。
メニューは案の定イチゴとメロンとブルーハワイの三種類。
いつものメニューだけどブルーハワイってどんなかき氷だったんだろう。
色は分かっても味が思い出せない。
良く分からないのに今まで知った顔して食べていた事に、賢太はちょっと驚いた。
そういえばイチゴは何でイチゴという名前なんだろ。
どうして雲っ呼ぶんだろう。
一つの事が気になると色んな事が不思議に思えてくる。
買ったブルーハワイを一口、口に入れる。
余りの冷たさに頭がジンと痺れ、さっきまで考えていた事などどこかに飛んで行った。
でもやっぱりブルーハワイって良く分からない。
ドミニカ カリビアンクィーンAAAと
錦江湾 みなみ風ブレンドです。
ブルーハワイならぬブルーカリビアンの
ドミニカ バラオナ地区の豆。カリブの豆は大体すっきりした
風味で飲み易いタイプが多いのですが、ドミニカはややコクのある
風味の強いコーヒーです。今回は中煎りにローストしました。
酸味は弱く、ナッツのような香りがあります。
すっきりとした風味で後味も爽やかです。
コクは中南米産より弱め、軽やかで飲み易いソフトな夏コーヒーです。
因に井村屋のシロップはハワイアンブルーといいます。