昨日のブログ、訂正したのにタイトルがアザリアになっている。
ほんとはアザレアなのに、まあいつもの事ですが・・・・
最近、話す言葉や書く言葉があやふやで、書いてる途中で単語が出なくなるなんて事は
しょっちゅうです。
まるで綱渡りしているような状態で、あぶなっかしい。
昔、田んぼの肥だめからコエタゴ担いでる時のように・・・言葉が零れ落ちます。
例えが適切でなかったので替えます。
水を汲んで、谷から家まで運ぶ途中でポタポタと零れ落ち、家に着いて見てみると
樽の中はからっぽだったみたいに、
自分の頭の中から言葉が消えていくのを感じます。
水汲みといえば、家にこんな人形がありました。
コエタゴ担いでる訳でないし、なんだろう、ふしぎだなーと思っていましたが
あれは汐汲みという歌舞伎舞踊の一つと後になって知りましたが、
お姫様のような着物に烏帽子です。不思議な格好です。
閑話休題(なんて言葉も忘れないようにわざと使ったりして)( -。-) =3
アザレアですが、これが出るまでアザリアやアドレアからサイゼリア、しまいには
アドレナリンまで行ってしまいました。
以前、ご長寿クイズというコーナーを見て笑ってましたが、あれは明日の私ですね。
確か、小唄の一節にこんなのがあったと思いますが、
子供を見て笑う出ないよ、来た道だもの
年寄りを見て笑う出ないよ、行く道だもの
だったと思いますが、裏覚えです。
今、地震がありました。小さく揺れています。
つい最近も夜中に揺れて飛び起きました。地震の少ない鹿児島でこんだけ
多いと南海地震が近いのか?と不安になってしまいます。