コーヒーの事と雑多な話

昨日の続き

はてなダイアリーの方にコメントが入っていました。

あのカメムシはベニツチカメムシだそうで、孫引きですが

興味深い生態でした。

 

http://miyamashiro.at.webry.info/201005/article_1.html

ベニツチカメムシの生態について調べてみました。
本種は、ボロボロノキの実しか食べないそうです。
5月が繁殖期(確かに今日も交尾個体を見ました)。受精した雌成虫はボロボロノキに登り、未熟な実から吸汁して卵を育てます。6月に木を降りて、落葉に覆 われた地表に営巣。ここで卵を産んで子供を育てるのだそうです。卵が孵化すると、母カメムシは、地表に落ちているボロボロノキの熟果を探しに出かけ、見つ けて持ち帰り、子供に食べさせます。子供たちはその実を食べて(吸って)育ち、やがて成虫になります。
成虫になると、木に登って集団を作って、翌年の繁殖期までの間(10か月も)そのまま休眠に入るんだそうです。その間、水以外なにもとらないようです。さらにその翌年まで、そのまま休眠する個体もいるようです。おそるべし、ベニツチカメムシ!
今日目撃した個体は、去年あるいはおととし生まれた個体なんですね。


参考文献; 藤條純夫(2007)九州病害虫研究会報 第54巻 pp141-142

それにしてもボロボロノキなんて初耳でした。九州から南西諸島だけにあるということは、このベニツチカメムシも南九州地域限定発売みたいな('◇')?

あまり嬉しく無いけど。

この花は見たような気がします。

http://aodamo.info/boroboronoki.html