明日はTJかごしまの取材が入る予定、だけど現在の花は
寂しすぎるくらい何も無い。
しょうがないのでいつも行くマルシェで花を購入。
なにせ産直の市場ですのでおしゃれな花なんかありません。
安さと新鮮さが命の物産館です
買ったのは菊、菊だけがあるという感じでしたので
仕方ないのですが。
なんで菊が多いのかというと、お墓や仏壇に上げるからだと思います。
初めて鹿児島に来られた方はお墓が花畑に見える筈?
そのくらい新しい花がいっぱいお墓に供えてあります。
でも、最近は徐々に花が少なくなってきたように感じます。
金銭的問題か、子供達が都会に出て行って誰もいなくなったのか、
あるいは高齢のため手入れが出来なくなったのか、ここにも田舎の実情が
垣間見えます。