1月の事、昼ご飯を食べていたら家の方に電話がかかって来た
家の電話は基本、留守電で電話に出ない事にしている。
すぐに留守番電話に替わってピー音の後
「もしもし、愛知の知多のヤマダです、さくら醤油を三本送って下さい、
お願いします」
と言って切れた。
久し振りの間違い電話だ。この人は良く醤油の注文を間違って
我が家にして来る人だ。
二年振りだ、元気だったんだね。
かなりご年配の女性のようだ。
それにしても三本も注文するなんて余程おいしい醤油なんだろうか?
さくら醤油っていってたなぁ
豚骨料理でもするのかなぁ
気になってさくら醤油を調べてみた。
ひとつは石川県輪島の醤油屋さんにさくら醤油というのがあった。
しかし、間違い電話しそうにない電話番号だ
さらに調べると鹿児島 日置市伊集院にもさくら醤油がある。
見るとうちと同じ電話番号で、市外局番号も一つ違うだけ、
あーここと間違ったんだあのおばぁちゃん。
三本も頼むから、ひょっとしたら鹿児島出身で、郷土料理のトンコツを
店に出しているのかも・・・・
(こいはとんこつじゃなか!醤油がちごっ、と読んで下さい)
いやいや、ひょっとしたらだんなが鹿児島出身で、トンコツには
鹿児島の甘い醤油じゃないとだめだ!と言いはっているとか・・・
妄想は膨らみまして、
こりゃ大変だ、おばあちゃん困るだろうと思って
醤油会社に電話しました。
「愛知の知多のヤマダさんから間違い電話がありまして、
そちらさまの醤油を三本送って欲しいとの事でした。
確認をお願いします」
と、醤油会社に言ったのです。
醤油屋さんは調べて連絡してみますと言っていたけど
無事届いたでしょうか、心配してます、
また間違い電話ください。