今回の限定焙煎はハイチ マールブランシュの秋立ちぬブレンドです
やっとワールドカップが終わった。
今回ほど長く感じた大会はなかった。というのも今年は早々に日本が負けたので
担任の機嫌は最悪。授業は大荒れだったのである。
ボクの担任は大のサッカーファンで、大会中はユニフォーム姿で登校し、
その格好のままで熱く授業を進めていく。
因に彼は数学担当。
ここまでは良いのだが、
授業中問題を生徒に解かせるのだけど、なかなか解ける奴はいない。
そんな時、先生からヒントが出るのですが、これがまたありがた迷惑というか‥‥。
ヒントを出しても答えられないとホイッスルの音と共に突然叫び出す。
「何で俺の上げたクロスに飛び込まない!お前の頭は飾り物か!中身は入ってますかー!お前にはプリントのプレゼントだ。これで鍛え直せ」。
そしてあろう事か次にボクが当たってしまったのだ。勿論解ける訳がない。
先生のお言葉は「何でこんなに優しいスルーパスを出したのに走り込まない!お前は亀か!足腰鍛えろ、走り込みだ!グランド10周!」
そして必ず「いいか背中の7は伊達じゃないからな」と凄むのである。
チャイムが鳴ってやっと解放されると思ったら、黒板に5分と書いて「アディショナルタイム5分だ!」と叫び延長するのであった。
その頃には、クラスの者全員膝に手を付き、口を開け大きく肩で息をしていたのはいう迄もない。
ハイチ マールブランシュと秋立ちぬブレンドです。
ハイチはイスパニョーラ島の西部に位置する国です。
島の東70%がドミニカ、西の30%がハイチです。
ドミニカの豆は軽く風味が弱めですが、ハイチはコクがあり
香りも強めです。その所為かドミニカより30~40%も同じ島でありながら
高値で取引されています。
やや小粒の豆のせいか、芳醇な香りがあり、柑橘系のアロマを感じます。
カリブの豆ですのですっきりした後味ですが、残暑厳しい立秋の頃にぴったりの
濃さと風味だと思います。中煎りのすこーしばかり深めのローストしています。
フェアートレードの豆です。
詳しくはhttp://www2.synapse.ne.jp/arakiya/